2024年11月25日、国際医療福祉大学の大田原キャンパスで、大学生たちと大田原市民を交えての対話。人口7万の大田原市に。国際医療福祉大学の学生約4000人が学ぶ。薬剤師、理学療法士、作業療法士、放射線技師などを目指している。日本の医療を支える人財の卵たちだ。講演後はたくさんの真摯な感想が寄せられた。一人でも多くの若い人たちが、世界に目を向けるようになったとしたらとても嬉しい。
戸田隆夫


講演の依頼|ニュースレターの登録
Forum2050は、「世界のこどもたち 一人ひとりの未来への想いが人類の未来を創る」をコンセプトに、企業や学校、教育機関等と連携しながら、子どもたちと共に未来の人類社会の平和と発展について、子どもたちが考えるきっかけを創造しています。