開催報告:バングラデシュ・Rajbari県の学校2校での対話集会報告

バングラデシュ・Rajbari県の学校2校での対話集会

2025年9月13日、南アジア・バングラデシュにおいて弊団体スタッフが学校2校で対話集会をしたことをご報告します。

・Char Chandpur Government Primary School:小中一貫校で、当日は休日の午前中にもかかわらず全校生徒250名中約200名が集まってくれました。対話集会は一番大きな教室に6-8年生(日本の中学生1-3年生に相当)約50名と行いました。弊団体スタッフが2つの質問(①2050年頃には世界がどのようになっていてほしいか、②そのために自分は何をするか)に対し、5名の生徒が前に出てマイクを使って意見を述べてくれました。終了後にスタッフは皆から握手攻めに遭うほど盛り上がった、とても楽しい対話集会でした。

・Suraj Mohini Institute School & College:休日の午後にもかかわらず、全校生徒1100名中約500名と教員25名の全員が集まってくれました。弊団体スタッフが各教室で5分ずつの交流会を行ったあと、講堂にて7ー9年生(日本の中学2年-高校1年生に相当)を中心に約200名との対話集会を行いました。弊団体の紹介ビデオを流したあと、スタッフから2つの質問を投げかけ、3名の生徒が前に出て意見を述べてくれました。その後、同校を紹介してくれたダッカの大学教授、同校校長らから総括のスピーチがあり、盛大なイベントとなりました。

講演の依頼ニュースレターの登録

Forum2050は、「世界のこどもたち 一人ひとりの未来への想いが人類の未来を創る」をコンセプトに、企業や学校、教育機関等と連携しながら、子どもたちと共に未来の人類社会の平和と発展について、子どもたちが考えるきっかけを創造しています。

目次