開催報告:東洋英和女学院小学部(東京都港区)での対話集会

2025年9月24日、東京都港区の東洋英和女学院小学部を弊団体代表の戸田、副代表の庄子が訪問し、6年生と対話集会を開催しました。
集会では戸田より、当該6年生が事前に答えてくれたアンケートの回答についてフィードバックを行い、世界で起きている様々な事柄、特に平和と関連する内容について講演を行いました。講演の後半は戸田が長らく関わってきたアフリカ・ルワンダでの体験を語りました。また、講演中は受講した学生たちに様々な問いかけを行いました。

回答は個性が溢れ、率直で素晴らしいものばかりでした。例えば、SDGsの達成度合いの話になったときには、「(日本の政治で)裏金とかやっている場合じゃない」とのコメントがあったり、食料自給率の問いにすぐに反応して正しい数値を言ってくれたりしました。特に感銘を受けたのは戸田が平和に向けて「自分か、他人か」を問うた際、「自分の大切な人も自分だから、自分だけを大切にしていると自分の大好きな人を大切にできない」というコメントでした。鋭く、本質的でとても論理的な回答に驚かされました。

このように、対話を通じて子どもたちには平和や世界、社会を考えてもらい、また、聞いている大人にも大いに学びをくれる対話集会となりました。東洋英和女学院小学部6年生の皆さん、素晴らしい時間をありがとうございました。
(文責・副代表 庄子)

講演の依頼ニュースレターの登録

Forum2050は、「世界のこどもたち 一人ひとりの未来への想いが人類の未来を創る」をコンセプトに、企業や学校、教育機関等と連携しながら、子どもたちと共に未来の人類社会の平和と発展について、子どもたちが考えるきっかけを創造しています。

目次