お知らせ– category –
-
お知らせ
令和5年度「横浜市国際平和講演会~平和のために私たち一人ひとりができること~」 2023.12.02
講演会「次代を担う若者が考える平和、そして実現への取組」 講師:戸田 隆夫(とだ たかお) https://youtu.be/FHogGHeis9o 2023年12月2日(土)、「次代を担う若者が考える平和、そして実現への取組」と題する「令和5年度横浜市平和講演会」が市役所... -
お知らせ
GGG+フォーラムに最年少メンバー高校生板谷さんが登壇しました
Forum2050の最年少運営メンバー板谷さんが日本リザルツ主催のGGG+フォーラムに高校生代表の総括として参加し、その想いを語ってくれました。 【高校生 板谷明香凛】 先日、第10回 日本リザルツ主催のGGG+フォーラム〜思いやりのある世界を目指して〜 第7... -
お知らせ
未来への架け橋:埼玉県和光国際高校で1000人の生徒と共に築く対話
埼玉県立和光国際高等学校で、Forum2050代表戸田が国際理解講演会を行い、生徒約1000人と未来について対話をしました。 生徒たちは現在のパレスチナ/イスラエル問題や1978年のカンボジアを訪れる空想旅行を通じて、国際社会で生きる意味を探求し、未来の... -
お知らせ
生き方講座「未来を創るのは誰?」愛知県の中学校で代表戸田が講演
10月31日、愛知県瀬戸市立幡山中学校の「生き方講座」で、同校2年生と特別支援学級の生徒約人150人を対象に戸田隆夫が講演を行い、世界情勢や社会貢献について、「未来を創るのは誰?」~分けても分けても、使っても使っても、減らないものって何?~をテ... -
お知らせ
副代表の駒走拓三が兵庫県立国際高校で講演しました
9月14日、副代表の駒走拓三が兵庫県立国際高校で「国際社会で生き抜く力(開発途上国の現場から)」というテーマで、全校生徒320名、教職員40名を対象に講演を行いました。講演後は、多くの生徒から質問があり、今後、国際社会での活躍を目指す生徒達... -
お知らせ
高島徹の「この人に学ぶ」にForum2050代表戸田が出演しました
研修講師、講演家の高島徹氏が運営するYouTubeチャンネル高島徹の「この人に学ぶ」にForum2050代表戸田が出演し団体の活動について熱い議論を交わしました。 Forum2050の2つの問、 ●未来(例えば2050年)の世界がどのようになっていてほしいか?●そのよう... -
お知らせ
特定非営利活動法人(NPO)Forum2050
2023年7月21日 - Forum2050は、特定非営利活動法人化しました。 これから活動を本格化していきます。皆さんと連携し、世界中の子どもたちの想像力が羽ばたいて、より良き未来を創っていくことを応援したいと思います。 皆さん、これまで以上によろしくお願... -
お知らせ
Forum2050の戸田が、日経Well-beingのインタビューに応じました
インタビューでは、こどもたちが未来と向き合い、想像力を育むことの重要性を強調されています。 こどもたちが早い段階から広く多様な世界の未来について関心を持ち、多様な人々を思いやり、未来の世界のあり方について、「問い」を立て続けることが深刻化... -
お知らせ
副代表 庄子,日本ITU協会賞奨励賞を受賞!
【当団体Forum2050副代表 庄子が日本ITU協会賞奨励賞を受賞しました!】 日本ITU協会賞は毎年5月17日の世界情報社会・電気通信日に日本ITU協会が授与している賞で、「特別賞、功績賞、奨励賞および特別功労賞で構成され、電気通信/ICTと放送分野における... -
お知らせ
一人ひとり、それぞれの滝を昇り、龍になろう!
5月5日は日本では法律で定められたこどもの日。 国連では、こどもの権利条約が採択された11月20日が世界こどもの日とされている。世界各国、それぞれこどもの日を独自に定める国も多い。 日本では、この新緑の季節、こどもの日を祝って、鯉のぼりが風に乗...