-
開催報告:東洋英和女学院小学部(東京都港区)での対話集会
-
Forum2050通信2025年09月号
-
開催報告:文京区立小日向台町小学校での講演および意見交換会を実施
-
開催報告:バングラデシュ・Rajbari県の学校2校での対話集会報告
-
開催報告:教育協力ウィーク2025 セッションレポート
-
開催報告:未来への問いかけ:横浜市立篠原中学校での2日間の対話
-
開催報告:すぎなみ発みんなで考える「自分ごと」としての平和(2025.08.24 荻窪)
-
Forum2050通信2025年08月号
-
教育協力ウィーク2025開催のお知らせ
-
Forum2050通信2025年07月号
-
ワークショップを開催します:すぎなみ発みんなで考える「自分ごと」としての平和(2025.08.24 荻窪)
-
開催報告:横浜市立横浜商業高等学校×ルワンダ教員養成校 オンライン交流イベント
-
開催報告:未来を担う子どもたちと語る国際貢献 〜下町の絆が育む平和への希望〜
-
開催報告:平和を自分ごとに:JICA東京センターでの熱い議論
-
開催報告:平和を「自分ごと」に。横浜市「みらいヘイワかいぎ」が巻き起こす共感の輪
-
開催報告:横浜ユースみらいカイギ:石野由香里氏による応用演劇セッションで平和を「自分ごと」に
-
開催報告:平和を自分ごとに:瀬戸市立幡山中学校で二度目の対話講演
-
平和教育に関するワークショップを開催します(2025.02.16 JICA東京センター)
-
Forum2050通信2025年01月号
-
ジョージアと日本の交流会3回目を行いました
-
バングラデシュ・小中学生ダッカ市内スラム探訪会
-
開催報告:龍谷大学発:経済と平和の融合 – 新たな知的パラダイムを探る
-
Forum2050通信2024年12月号
-
開催報告:「未来のわたしたちへ」 ~高校生と語る人生の転機と希望~
講演の依頼|ニュースレターの登録
Forum2050は、「世界のこどもたち 一人ひとりの未来への想いが人類の未来を創る」をコンセプトに、企業や学校、教育機関等と連携しながら、子どもたちと共に未来の人類社会の平和と発展について、子どもたちが考えるきっかけを創造しています。